
読者の「どうしよう?」 解決できる紙面でありたい
一軒家を建てて早3年、毎シーズン冬が憂鬱です。今季は暖冬との長期予報もあり、降り始めも遅かったので「なんて楽なシーズンなんだ」と高を括っていました。し...
一軒家を建てて早3年、毎シーズン冬が憂鬱です。今季は暖冬との長期予報もあり、降り始めも遅かったので「なんて楽なシーズンなんだ」と高を括っていました。し...
先月からマーケティングプランナーが2名加わり、採用にあたって書類選考から1次面接までを担当しました。採用試験を受ける側の経験はあれど、面接をする側は初...
とうとう私にも回ってきたこの順番。オツムが弱いと言われ続けた私が文章など得意なわけがなく、気付いたら締切間近…あかん。これはあかん。ヒントはないかと先...
みなさんは旭川にどんな印象を持っていますか?「よく言えば〝ちょうどいい〟、悪く言えば〝中途半端〟」、そんな声がよく聞こえてきます。 中途採用で昨年8月...
広告主から、読者から、こんな声が聞こえてきます…(申し訳ございません!)。 「よし!緊急会議じゃ!」ー期待してくれ、2019 紙媒体の広告が減少する昨...
ライナーといえばもちろん、フリーペーパー。紙面やチラシの折込など紙媒体のイメージが強いと思いますが、実はホームページも作っています。 まず聞かれるのが...
旭川でも指折りの街をあげた大きなイベント「北の恵み食べマルシェ」。北海道胆振東部地震や大規模な停電による影響が心配でしたが、今年は天気にも恵まれ、例年...
「ライナーです」と挨拶すると、「毎回読んでるよ」「届くのがいつも待ち遠しい」などありがたい声をいろんな場面で頂きます。ライナーが家に届くという事が生活...
みなさんは夜飲みに行くとき、どこに行きますか?飲食店さんから聞こえてくるのは、「最近の人は外で飲まなくなったよね」という寂しそうな声、声、声…。そんな...